10月29日(月)には、埼玉県市長会総会、研修会及び正副会長による県知事及び県議会議長への要望活動等が行われ私も出席してきました。毎年、県と県議会に新年度の予算や施策に関する要望活動を実施しており、今回は、重点要望として乳幼児医療費助成制度の充実、教育環境の充実及び保育環境の充実について要望を行ったほか、県内40市からの個別要望を行いました。これからも埼玉県内40市の市政進展のため取り組んでまいりたいと考えております。
更新日:2018.10.30
更新日:2018.10.30
10月27日(土)、28日(日)には、熊谷ラグビー場において、第1回となる全国U18女子セブンズラグビーフットボール大会が開催され、私も歓迎の挨拶を申し述べるとともに表彰式では優勝トロフィー等の授与を行いました。平成24年の全国高校選抜ラグビー大会期間に開催され始まった大会が、こうして第1回大会として開催されたことに、関係者の一人として大変感慨深い思いであります。2020年の東京オリンピックに向け、選手皆さんの中から一人でも多くの「サクラセブンズ」で活躍する選手が生まれ、世界へ羽ばたいていくことを願っております。大会開催にご尽力いただいた全国高等学校体育連盟ラグビー専門部をはじめ、関係の皆様に厚くお礼申し上げます。
更新日:2018.10.22
更新日:2018.10.22
更新日:2018.10.22
皆さん、こんにちは。
10月16日(火)から20日(土)までの5日間の日程で、本市の姉妹都市・ニュージーランドのインバーカーギル市を訪問してきました。今回の訪問は、平成5年に行われたインバーカーギル市との姉妹都市提携から今年が25周年にあたり、ティム シャドボルト市長からの招待を受け記念式典に出席するため、松本富男市議会議長とともに出張したものです。あわせて熊谷市国際交流協会を中心とした市民親善訪問団の皆さんも一緒に訪問されました。現地ではティム シャドボルト市長を始め、大勢のインバーカーギル市民皆さんから歓迎をいただき、両市の25年の友好の歴史に感謝の意を示していただきました。また、市内のクイーンズパークの日本庭園において25周年記念植樹が行われ、かつてこの日本庭園を造られた、故宮下良夫氏のご子息の宮下良友氏らとともに植樹を行いました。これからもインバーカーギル市との国際交流が末永く継続していければと考えております。
更新日:2018.10.15
更新日:2018.10.12
更新日:2018.10.12
皆さん、こんにちは。
10月10日(水)から1泊2日の日程で、新潟県長岡市に出張してきました。10日には埼玉県都市問題研究市長会の総会等が開催され、都市行政に関する諸課題の情報交換等を行うとともに、ラグビーワールドカップ2019についても話題となりました。また、11日からは長岡市 シティホールプラザ アオーレ長岡において「第80回 全国都市問題会議」が開催されました。今回は「市民協働による公共の拠点づくり」をテーマとして、本郷和人東京大学史料編纂所教授の基調講演や、磯田達伸長岡市長の「長岡市の市民協働」についてお聞きしてきました。今後も全国の先進事例等を参考にしてまちづくりを推進してまいります。
更新日:2018.10.03