みなさん、こんにちは。
月日が経つのは早いもので、今年も残すところ7日となりました。
さて、毎年恒例になっている、公益財団法人日本漢字能力検定協会が、全国公募により決定する今年の世相を表す漢字に、「安」の字が選ばれました。今年は、「安」全保障関連法案に国民の関心が高まったことや、世界で多発するテロ事件、異常気象などが人々を不「安」にさせたこと、“「安」心して下さい”のフレーズが流行したことなどが選定理由に挙げられています。
また、これも恒例となっている、埼玉新聞社の「首長が選んだ わが街5大ニュース」では、私はこの一年を振り返り、次の5つを選びました。
1番目は、ラグビーワールドカップ2019の開催地に決定したこと。2番目は、新市誕生10周年を迎えたこと。3番目は、市民が犠牲となる重大事件の発生を受け、熊谷警察署等と「犯罪情報提供に関する協定」を締結したこと。4番目は、ひと涼みアワード2015において最優秀啓発賞、審査員特別賞及び3年連続トップランナー賞を受賞したこと。5番目は、埼玉県農業大学校が本市へ移転開校したこと、といたしました。
ほかにも取り上げたいニュースは多数ありましたが、市政に関しましては、この一年、概ね順調に進められたと考えています。これも、ひとえに市民皆様のご支援、ご協力の賜物と感謝申し上げます。
今年は、暖冬の予想ですが、急に冷え込む日もあろうかと思います。皆様には、年末年始の多忙な時期に向かう折、くれぐれも御自愛いただき、輝かしい新春をお迎えくださいますよう祈念申し上げます。